ズバリ結論からいって、
いちばん安いAFP認定研修は
アーティス「資格対策ドットコム」 です。


FP2級 / AFP
これからFP2級を対象にした
AFP認定研修の〈基本課程〉も
すでにFP2級に合格している人が対象の
AFP認定研修〈技能士課程〉のどちらも、
最安値のAFP認定研修は、
アーティス「資格対策ドットコム」 です


FP2級 / AFP
AFP認定研修のおすすめ
アーティス「資格対策ドットコム」
受講料
AFP認定研修〈基本課程〉22,000円(税込) ~ 業界最安値 No.1!
AFP認定研修〈技能士課程〉8,800円(税込) ~ 業界最安値 No.1!
アーティスがおすすめの理由
- 全《17機関》のAFP認定研修で受講料が最安値!
- 何回でも質問できる(回数制限なし)
- 提案書作成の動画がついているので、はじめての人も安心
- 提案書は、空欄をうめるだけで完成する。キャッシュフロー表も数値を入力するだけでOK
- はじめての人もわかりやすい、冊子のテキストつき
- 提案書課題はメールで貼付して提出。プリントアウトする必要なし
- オンラインの学習システムなので、申し込んだらすぐに始められる
- スムーズに添削をしてくれる。郵送する時間もかからない点も◎
- 受講証明書もすぐに発行してくれる。
- 銀行のほぼすべて、400以上の金融機関で採用!
- 年間40万人以上が受講!
\ ユーザーID: demo300 パスワード:demo / 公式〈無料〉デモを体験する
わたしも
アーティス「資格対策ドットコム」の
AFP認定研修〈基本課程〉を受けました


FP2級 / AFP
受ける前は、
受講料は安いけど、
「安かろう、悪かろうじゃ困るな…」って
正直ちょっと不安もあったんですが、
実際に受けてみたら
思っていたよりも
はるかに「お値段以上!!」すぎて、
ほんとビックリでした


FP2級 / AFP
結果、
全くはじめてだったのに、
96点でサクッと合格できました♡


テキストが
ものすごくわかりやすかったし、
動画までついてて(最安値なのに!)
はじめての人にもすごく優しくて、
ほんとありがたかったです♡


FP2級 / AFP



提案書やキャッシュフロー表も
空欄をうめるだけでOKな状態になっているので
さくさく進められて
思っていたよりずっと早く完成できました♡
わたしは平日の夜ちょっとと
休日にのんびり取り組んで
2週間かからないくらいで、
私の知り合いは
数日で速攻で終わらせてました~

というわけで
アーティス「資格対策ドットコム」 の
AFP認定研修、
費用的にはもちろん、
講座内容も申し分なくて
最安値でコスパ最強です♡


FP2級 / AFP
AFP認定研修のおすすめ
アーティス「資格対策ドットコム」
受講料
AFP認定研修〈基本課程〉22,000円(税込) ~ 業界最安値 No.1!
AFP認定研修〈技能士課程〉8,800円(税込) ~ 業界最安値 No.1!
アーティスがおすすめの理由
- 全《17機関》のAFP認定研修で受講料が最安値!
- 何回でも質問できる(回数制限なし)
- 提案書作成の動画がついているので、はじめての人も安心
- 提案書は、空欄をうめるだけで完成する。キャッシュフロー表も数値を入力するだけでOK
- はじめての人もわかりやすい、冊子のテキストつき
- 提案書課題はメールで貼付して提出。プリントアウトする必要なし
- オンラインの学習システムなので、申し込んだらすぐに始められる
- スムーズに添削をしてくれる。郵送する時間もかからない点も◎
- 受講証明書もすぐに発行してくれる。
- 銀行のほぼすべて、400以上の金融機関で採用!
- 年間40万人以上が受講!
\ ユーザーID: demo300 パスワード:demo / 公式〈無料〉デモを体験する
この記事では、
すべてのAFP認定研修の受講料と
講座内容の比較と、
実際にアーティス「資格対策ドットコム」で
AFP認定研修を受けてみて感じた
リアルな感想について
イイところはもちろん、
ここはちょっとザンネンだな、
っていうところも、
本音・辛口でシェアしていきますねーー
もくじ
【結論】いちばん安い!業界最安値!コスパ最強のAFP認定研修はココ!
AFP認定研修には、
これからFP2級を受験する人を対象にした
〈基本課程〉と
すでにFP2級に合格した人が対象の
〈技能士課程〉がありますが、
どちらも最安値は、
アーティス「資格対策ドットコム」 の
AFP認定研修です♡


FP2級 / AFP
AFP認定研修のおすすめ
アーティス「資格対策ドットコム」
受講料
AFP認定研修〈基本課程〉22,000円(税込) ~ 業界最安値 No.1!
AFP認定研修〈技能士課程〉8,800円(税込) ~ 業界最安値 No.1!
アーティスがおすすめの理由
- 全《17機関》のAFP認定研修で受講料が最安値!
- 何回でも質問できる(回数制限なし)
- 提案書作成の動画がついているので、はじめての人も安心
- 提案書は、空欄をうめるだけで完成する。キャッシュフロー表も数値を入力するだけでOK
- はじめての人もわかりやすい、冊子のテキストつき
- 提案書課題はメールで貼付して提出。プリントアウトする必要なし
- オンラインの学習システムなので、申し込んだらすぐに始められる
- スムーズに添削をしてくれる。郵送する時間もかからない点も◎
- 受講証明書もすぐに発行してくれる。
- 銀行のほぼすべて、400以上の金融機関で採用!
- 年間40万人以上が受講!
\ ユーザーID: demo300 パスワード:demo / 公式〈無料〉デモを体験する
〈技能士課程〉に比べて
〈基本課程〉の方が受講料が高くなっているのは、
〈基本課程〉には、
FP2級対策講座が含まれているからです

アーティスのAFP認定研修〈基本課程〉 の
受講料と講座内容がこちらです


FP2級 / AFP
2級FP技能士・AFP認定研修(基本課程) 〔FP2級の講義動画付き〕 |
2級FP技能士・AFP認定研修(基本課程) 〔FP2級の講義動画なし〕 |
---|---|
AFP認定研修 学習テキスト (冊子・web) 理解度チェックテスト レベルチェックテスト (模擬試験) 模擬試験分析 (スコアシート) 過去問 FP2級の講義動画 (約8時間20分) AFP認定研修 (テキスト、動画 約56分、提案書等のひな型つき) 要点暗記帳 質問メール (回数無制限) 23,650円(税込) |
AFP認定研修 学習テキスト (冊子・web) 理解度チェックテスト レベルチェックテスト (模擬試験) 模擬試験分析 (スコアシート) 過去問 AFP認定研修 (テキスト、動画 約56分、提案書等のひな型つき) 要点暗記帳 質問メール (回数無制限) 22,000円(税込) |
利用できる期間:受講開始日から1年間
※ AFP認定研修なので、講座を修了するとFP2級の受験資格が得られます。FP2級の合格と同時にAFP資格を取得できます。
受講料の違いは
FP2級の講義動画が
ついているか・ついていないかで
(※ 提案書課題作成のための動画は、
どちらのコースにもついています♡)
1,650円プラスすると
8時間以上の動画が
ついてくるかんじです


FP2級 / AFP
アアーティスのAFP認定研修〈技能士課程〉 の
受講料と講座内容がこちらです


FP2級 / AFP
AFP認定研修(技能士課程) 〔FP2級の冊子版学習テキスト無し〕 |
AFP認定研修(技能士課程) 〔FP2級の冊子版学習テキスト付き〕 |
---|---|
AFP認定研修 FP2級の学習テキスト (webのみ) AFP認定研修 (冊子テキスト、動画 約56分、提案書等のひな型) 質問メール (回数無制限) 8,800円(税込) |
AFP認定研修 FP2級の学習テキスト (冊子 & web) AFP認定研修 (冊子テキスト、動画 約56分、提案書等のひな型) 質問メール (回数無制限) 11,500円(税込) |
利用できる期間:受講開始日から1年間
※ FP2級以上に合格していないと、受講できません。
※ AFP認定研修なので、講座を修了すればAFP資格を申請できます。
受講料の違いは、
FP2級の冊子テキストの有無です。
(※ web版のテキストは、
どちらのコースにもついてきます)
(※ 提案書作成のための冊子テキストは、
どちらのコースにもついてきます)
技能士課程を受ける方は、
すでにFP2級に合格している方なので、
FP2級の冊子のテキストはいらないかな~、
と思うので、
お安い方の
8,800円のコースがおすすめです♡
アーティスのAFP認定研修は、
ただ安いだけじゃなくて、
講座内容も充実していて
「お値段以上」すぎなので
ほんと、おすすめですよー♡


FP2級 / AFP
それでは、
アーティスを含めたすべてのAFP認定研修について
〈基本課程〉と〈技能士課程〉
それぞれについて
受講料と講座内容をチェックして
くわしく比較・検討して
いかにアーティスのAFP認定研修が
コスパ最強なのかを
検証していきましょう♪
AFP認定研修〈基本課程〉の最安値は?17機関すべての受講料を安い順ランキング
- これからFP2級を受験する
- FP2級の受験資格を得たい
- FP3級をうけずに、いきなりFP2級から受験したい
という人は、
AFP認定研修の
〈基本課程〉の方を受けます。

AFP認定研修〈基本課程〉を開講している
すべての17機関の
受講料が安い順
ランキングがこちらです
ランキング | 日本FP協会 認定教育機関名 |
費用 / 受講料 |
---|---|---|
1位 | \ 最安値。銀行のほぼ100%が採用 / おすすめ アーティス【資格対策ドットコム】 |
最安値 22,000円(税込)~ くわしく見る ![]() |
1位 | 日本投資環境研究所 | 最安値 22,000円(税込)~ |
3位 | きんざい | 33,000円(税込)~ |
4位 | FPK研修センター | 35,200円(税込)~ |
5位 | ゆうちょ財団 | 35,700円(税込)~ |
6位 | 近代セールス社 | 49,500円(税込)~ |
7位 | ECC | 59,800円(税込・送料込)~ |
8位 | \ 合格率 No.1 & 短期合格 / 注目 フォーサイト |
60,800円(税込・送料別)~ くわしく見る |
9位 | 日税ビジネスサービス | 61,600円(税込)~ |
10位 | \ オリコン No.1 & 初心者にやさしい / 注目 ユーキャン |
64,000円(税込・送料込)~ くわしく見る |
11位 | 大原学園 | 65,100円(税込・入学金が別途必要)~ |
12位 | ヒューマンアカデミー | 65,500円(税込)~ |
13位 | 山田コンサルティンググループ (東京FP) |
66,000円(税込)~ |
14位 | \ FP講座に力を入れる大手資格学校 / LEC |
74,800円(税込)~ |
15位 | TAC | 101,000円(税込・入学金が別途必要)~ |
16位 | 日建学院 | 132,000円(税込)~ |
17位 | 資格スクール 大栄 | 173,580円(税込)~ |
※ 最新の情報を掲載するように努めていますが、受講料は調査時点での価格です。正確な受講料については、各公式サイトでご確認ください。
AFP認定研修【基本課程】で
受講料が最安値なのは
【アーティス】資格対策ドットコムの
22,000円(税込)~
日本投資環境研究所の
22,000円(税込)~
です。
アーティス「資格対策ドットコム」と
日本投資環境研究所、
受講料は同じなので、
どっちを受けるのが、
よりおトクでコスパがいいのか、
それぞれの講座内容をチェックしていきましょう♪
それぞれの講座内容が
こちらです


FP2級 / AFP
アーティス | 日本投資環境研究所 |
---|---|
2級FP技能士・AFP認定研修(基本課程) 〔FP2級の講義動画なし〕 |
2級FP(AFP)受検対策講座 |
AFP認定研修 学習テキスト (冊子・web) 理解度チェックテスト レベルチェックテスト (模擬試験) 模擬試験分析 (スコアシート) 過去問 AFP認定研修 (テキスト、動画 約56分、提案書等のひな型つき) 要点暗記帳 質問メール (回数無制限) 22,000円(税込) |
AFP認定研修 テキスト 問題集 (資産設計提案業務対応) AFP認定研修 (ひな型なし) 質問 (電話とメール。20回まで。1回につき1つの質問に限る) eラーニング版 22,000円(税込) 通信講座 55,000円(税込) |
アーティスの講座内容、
めちゃくちゃ充実しています♡
いちばん大きな違いは、
アーティスには動画がついている
っていうところです。


FP2級 / AFP
日本投資環境研究所の方は、
最安値のお値段にみあった
シンプルな講座内容になってます。(汗)
最安値のAFP認定研修〈基本課程〉なら
最安値で講座内容も充実している
アーティス「資格対策ドットコム」が
おすすめです。


FP2級 / AFP
AFP認定研修〈基本課程〉
おすすめ
アーティス「資格対策ドットコム」
受講料
AFP認定研修〈基本課程〉22,000円(税込) ~ 最安値!
AFP認定研修〈基本課程〉なら、
アーティスがおすすめの理由
- 全《17機関》のAFP認定研修で受講料が最安値!
- 何回でも質問できる(回数制限なし)
- 提案書作成の動画がついているので、はじめての人も安心
- 提案書は、空欄をうめるだけで完成する。キャッシュフロー表も数値を入力するだけでOK
- はじめての人もわかりやすい、冊子のテキストつき
- 提案書課題はメールで貼付して提出。プリントアウトする必要なし
- オンラインの学習システムなので、申し込んだらすぐに始められる
- スムーズに添削をしてくれる。郵送する時間もかからない点も◎
- 受講証明書もすぐに発行してくれる。
- 銀行のほぼすべて、400以上の金融機関で採用!
- 年間40万人以上が受講!
\ ユーザーID: demo300 パスワード:demo / 公式〈無料〉デモを体験する
最安値の【アーティス】VS【日本投資環境研究所】講座内容を徹底比較!真にコスパがいいのはどっち?
AFP認定研修〈基本課程〉最安値の
アーティスと
日本投資環境研究所について、
両方の講座内容を
さらにくわしく
各項目でくわしく比較しました


FP2級 / AFP
比較項目 | アーティスのAFP認定研修〈基本課程〉 | 日本投資環境研究所のAFP認定研修〈基本課程〉 |
---|---|---|
AFP認定研修について | ||
提案書課題の動画はついてる? | あり | なし |
提案書課題のテキストは? | 冊子 (はじめてでもわかりやすい対話形式のテキスト) |
オンライン |
提案書課題について | ひな型あり 空欄をうめていけば完成できる |
ひな型なし ゼロからつくる |
FP2級 対策講座について | ||
FP2級のテキストについて | 冊子 & オンライン 上下2冊 ・最新の法改正にもきめ細かく対応 ・わかりやすく、的確で正確な解説で信頼できる ・スマホでも見られるオンライン版のテキストもあり ・FP2級の対策が万全にできる |
冊子 & オンライン 必要な事項をコンパクトにまとめたもの |
FP2級対策の問題演習について | オンライン ・一問一答で効率的に進められる ・わかりやすい解説つき。該当のテキストのリンクつきで効率的に学習できる ・スマホ版もあるので、空き時間や外出先でも勉強できる ・学習記録がオンライン上で自動的に記録される ・要点暗記帳でスキマ時間も有効活用できる ・模擬試験つき |
冊子 |
FP2級の解説動画 | なし ただし、+1,650円で約8時間以上の動画つきのコースあり |
なし |
共通 | ||
質問はできる? | できる (メール) 回数無制限でできる |
できる (電話・メール) 20回まで(ただし1回につき1つの質問に限る) |
アーティス「資格対策ドットコム」と
日本投資環境研究所の
それぞれの講座の内容を徹底的に比較してみると、
アーティスの方が
受講内容が圧倒的に充実していることが
ハッキリわかりますよね


FP2級 / AFP
日本投資環境研究所のほうは、
AFP認定研修に
FP2級はおまけ程度についている
っていうイメージです。
逆にアーティスは
AFP認定研修の部分だけでなく、
FP2級対策講座の部分も
充実してます。


FP2級 / AFP
アーティスのFP2級対策講座は、
スマホ学習のシステムも整っていて
とても使いやすいので、
ちょっとしたスキマ時間や
外出先、電車の中など
時間を有効活用して勉強できます。
問題演習や要点暗記帳、
模擬試験などコンテンツが充実していて、
テキストのクオリティもすごく高いので、
FP2級の試験での得点力を
大幅にアップできますよ~
実際に私も
アーティスのAFP認定研修〈基本課程〉 を受講して
FP2級、学科・実技とも
9割以上の得点で
一発合格できました♡


FP2級 / AFP

アーティスの
AFP認定研修の部分についても、
- 動画がついている(最安値なのに!)
- はじめてでもわかりやすいテキストがついている
- 提案書課題は、空欄をうめるだけでOK
などなど、
文句のつけようがないです。
最安値のAFP認定研修〈基本課程〉なら、
アーティス「資格対策対策ドットコム」 が
おすすめです♡


FP2級 / AFP
AFP認定研修〈基本課程〉
おすすめ
アーティス「資格対策ドットコム」
受講料
AFP認定研修〈基本課程〉22,000円(税込) ~ 最安値!
AFP認定研修〈基本課程〉なら、
アーティスがおすすめの理由
- 全《17機関》のAFP認定研修で受講料が最安値!
- 何回でも質問できる(回数制限なし)
- 提案書作成の動画がついているので、はじめての人も安心
- 提案書は、空欄をうめるだけで完成する。キャッシュフロー表も数値を入力するだけでOK
- はじめての人もわかりやすい、冊子のテキストつき
- 提案書課題はメールで貼付して提出。プリントアウトする必要なし
- オンラインの学習システムなので、申し込んだらすぐに始められる
- スムーズに添削をしてくれる。郵送する時間もかからない点も◎
- 受講証明書もすぐに発行してくれる。
- 銀行のほぼすべて、400以上の金融機関で採用!
- 年間40万人以上が受講!
\ ユーザーID: demo300 パスワード:demo / 公式〈無料〉デモを体験する
AFP認定研修〈技能士課程〉の最安値は?8機関すべての受講料の安い順ランキング
すでにFP2級に合格した人が対象の
AFP認定研修【技能士課程】の
8機関すべての受講料を
安い順にランキングしました


FP2級 / AFP
ランキング | 日本FP協会 認定教育機関名 |
費用 / 受講料 |
---|---|---|
1位 | \ 最安値。銀行のほぼ100%で採用 / おすすめ アーティス【資格対策ドットコム】 |
最安値 8,800円(税込)~ くわしく見る ![]() |
1位 | FPK研修センター | 最安値 8,800円(税込)~ |
3位 | 日本投資環境研究所 | 10,450円(税込)~ |
4位 | LEC | 11,000円(税込)~ |
5位 | 近代セールス社 | 23,100円(税込)~ |
6位 | TAC | 23,100円(税込)~ |
7位 | ゆうちょ財団 | 24,000円(税込)~ |
8位 | 山田コンサルティンググループ (東京FP) |
24,200円(税込)~ |
※ 最新で正確な情報を掲載するように努めていますが、受講料は調査時点での価格です。最新の受講料については、各公式サイトでご確認ください。
受講料が最安値の
AFP認定研修【技能士課程】のコースは、
次の2つです
【アーティス】資格対策ドットコム
AFP認定研修(技能士課程)
8,800円(税込)
FPK研修センターの
AFP特修フルWEBコース
8,800円(税込)
受講料は同じなので、
どっちを受けるのが
本当におトクで、コスパがいいのか、
それぞれの講座内容をチェックしてみましょう。
それぞれの講座内容が
こちらです


FP2級 / AFP
アーティス AFP認定研修〈技能士課程〉 最安値のコース |
FPK研修センター AFP認定研修〈技能士課程〉 最安値のコース |
---|---|
AFP認定研修(技能士課程) 〔FP2級の冊子版学習テキスト無し〕 |
【AFP特修コース】 フルWEBコース |
AFP認定研修 FP2級の学習テキスト (webのみ・印刷もできる) AFP認定研修 (冊子テキスト 動画 約56分 提案書等のひな型) 質問メール (回数無制限) 8,800円(税込) |
AFP認定研修 FP2級WEBテキスト (webのみ・印刷不可) 提案書作成キット (webのみ) 提案書作成ツール (webのみ) インターネット学習サポートサイト (webのみ) 8,800円(税込) |
大きな違いは、
提案書作成の動画が
ついているか、ついていないかです。


FP2級 / AFP
アーティスには、
提案書作成の動画がついていて、
FPKには
動画はついていません。
私はアーティスにしましたが、
動画がついてて、ほんと助かりました!
ローンの繰り上げ返済の計算は、
動画がなかったら、理解できませんでした。
はじめてで不安でしたが、
提案書課題は96点で合格できましたよーー♡


FP2級 / AFP

最安値のAFP認定研修〈技能士課程〉なら
アーティス がおすすめです


FP2級 / AFP
AFP認定研修〈技能士課程〉
おすすめ No.1
アーティス「資格対策ドットコム」
受講料
AFP認定研修〈技能士課程〉8,800円(税込) ~ 最安値!
アーティスがおすすめの理由
- 全《17機関》のAFP認定研修で受講料が最安値!
- 何回でも質問できる(回数制限なし)
- 提案書作成の動画がついているので、はじめての人も安心
- 提案書は、空欄をうめるだけで完成する。キャッシュフロー表も数値を入力するだけでOK
- はじめての人もわかりやすい、冊子のテキストつき
- 提案書課題はメールで貼付して提出。プリントアウトする必要なし
- オンラインの学習システムなので、申し込んだらすぐに始められる
- スムーズに添削をしてくれる。郵送する時間もかからない点も◎
- 受講証明書もすぐに発行してくれる。
- 銀行のほぼすべて、400以上の金融機関で採用!
- 年間40万人以上が受講!
\ ユーザーID: demo300 パスワード:demo / 公式〈無料〉デモを体験する
最安値の【アーティス】VS【FPK研修センター】講座内容を徹底比較!真にコスパがいいのはどっち?
AFP認定研修〈技能士課程〉最安値の
アーティス「資格対策ドットコム」と
FPK研修センター、
両方の講座内容を
各項目でくわしく比較しました


FP2級 / AFP
比較項目 | アーティスのAFP認定研修〈技能士課程〉 | FPK研修センターのAFP認定研修〈技能士課程〉 |
---|---|---|
提案書課題の動画はついてる? | あり | なし 動画つきのコースは、 16,100円~ |
提案書課題のテキストは? | 冊子 はじめてでもわかりやすい対話形式のテキスト |
オンライン |
提案書課題について | ひな型あり 空欄をうめていけば完成できる |
ひな型あり 空欄をうめていけば完成できる |
提案書課題の提出について | メールでできる | メールでできる |
FP2級のテキストについて | オンライン ・印刷できる ・最新の法改正にもきめ細かく対応 ・わかりやすく、的確で正確な解説で信頼できる ・11,500円のコースは冊子のテキストつき |
オンライン 印刷不可・閲覧制限あり |
質問はできる? | できる (メール) 回数無制限 |
できる (メール) 回数無制限 |
いちばん大きな違いは、
提案書作成のための
「動画」の有無
です。
アーティスには、
提案書作成のための動画がついているので、
はじめての人でも安心です


FP2級 / AFP

FPK研修センターの
最安値の8,800円のコースには
動画はついていません。
すでに提案書を作ったことがある人なら
問題ないかもしれませんが、
はじめての人は
ちょっとキツいかなと…。


FP2級 / AFP
FPK研修センターで
動画がついているのは、
16,100円のコースからになります

また、アーティスには
提案書作成のための
冊子のテキストがついています。

対話形式になっていて、
つまずきやすいところに
先回りして解説してくれているので
はじめての人でも安心です♡


FP2級 / AFP

というわけで、
最安値のAFP認定研修〈技能士課程〉なら、
はじめての人も安心の
動画とわかりやすいテキストがついた
アーティス がおすすめです♡


FP2級 / AFP
AFP認定研修〈技能士課程〉
おすすめ No.1
アーティス「資格対策ドットコム」
受講料
AFP認定研修〈技能士課程〉8,800円(税込) ~ 最安値!
アーティスがおすすめの理由
- 全《17機関》のAFP認定研修で受講料が最安値!
- 何回でも質問できる(回数制限なし)
- 提案書作成の動画がついているので、はじめての人も安心
- 提案書は、空欄をうめるだけで完成する。キャッシュフロー表も数値を入力するだけでOK
- はじめての人もわかりやすい、冊子のテキストつき
- 提案書課題はメールで貼付して提出。プリントアウトする必要なし
- オンラインの学習システムなので、申し込んだらすぐに始められる
- スムーズに添削をしてくれる。郵送する時間もかからない点も◎
- 受講証明書もすぐに発行してくれる。
- 銀行のほぼすべて、400以上の金融機関で採用!
- 年間40万人以上が受講!
\ ユーザーID: demo300 パスワード:demo / 公式〈無料〉デモを体験する
AFP認定研修の費用を抑えるなら、〈基本課程〉じゃなくて〈技能士課程〉を受けるのが正解?
AFP認定研修、
いちばん安く済ませるには、
FP2級を合格した後に、
AFP認定研修〈技能士課程〉を受ける
っていうルートが、
いちばんコストを抑えられます。
私もそのルートも検討したんですけど
結局〈技能士課程〉ではなく、
FP2級の合格前に〈基本課程〉の方を
受講しました。


FP2級 / AFP
っていうのも、
アーティスのAFP認定研修〈基本課程〉に含まれる
FP2級対策講座の講座内容がすごく充実していて、
「お値段以上だな」って思ったからです。
テキストのクオリティも高くて
動画もついてて、
オンラインのシステムも使いやすくて
スマホで効率的に勉強できました。
それに〈技能士課程〉よりも
〈基本課程〉のほうが
スケジュール的に時短できるし、
モチベーション的にも効率的
っていうところもメリットでした。


FP2級 / AFP
FP2級は試験当日の夕方には
自己採点で合否が確定しますよね。
でも〈技能士課程〉だと、
合格発表と合格証書が届くまでは
勉強が始められないんですよね。
その空白時間がもったいなと。
わたしは、FP2級の合格が確定した時点で、
知識マックス、
モチベーションもテンションもマックスの状態で
いい流れにのって、
AFP認定研修もサクッと済ませることができました♡


FP2級 / AFP
FP2級の合格証書が届いたら、
すぐにAFP認定者の手続きができました
〈技能士課程〉のルートじゃなくて
〈基本課程〉の方にして正解だったな!!
って思っています。
というわけで、
〈基本課程〉を受けようか
〈技能士課程〉を受けようか迷っている人は、
費用についてだけじゃなくて、
FP2級 対策講座の部分と
スケジュール的な部分も
検討してみてくださいねー。


FP2級 / AFP
【体験レビュー】最安値のアーティス「資格対策ドットコム」のAFP認定研修、受けてみてどうだった?
私が実際に
アーティスのAFP認定研修を受けた
リアルな感想をシェアしますね。
ここはザンネンだな、
こんなひとにはおすすめしないな、
ってところも書きました。


FP2級 / AFP
私はアーティスの
2級FP技能士・AFP認定研修(基本課程)〔講義動画付き〕
のコースに申込みました。
アーティスのAFP認定研修(基本課程)には
2つのコースがありますが
2級FP技能士・AFP認定研修(基本課程) 〔FP2級の講義動画付き〕 |
2級FP技能士・AFP認定研修(基本課程) 〔FP2級の講義動画なし〕 |
---|---|
AFP認定研修 学習テキスト (冊子・web) 理解度チェックテスト レベルチェックテスト (模擬試験) 模擬試験分析 (スコアシート) 過去問 FP2級の講義動画 (約8時間20分) AFP認定研修 (テキスト、動画 約56分、提案書等のひな型つき) 要点暗記帳 質問メール (回数無制限) 23,650円(税込) |
AFP認定研修 学習テキスト (冊子・web) 理解度チェックテスト レベルチェックテスト (模擬試験) 模擬試験分析 (スコアシート) 過去問 AFP認定研修 (テキスト、動画 約56分、提案書等のひな型つき) 要点暗記帳 質問メール (回数無制限) 22,000円(税込) |
利用できる期間:受講開始日から1年間
※ AFP認定研修なので、講座を修了するとFP2級の受験資格が得られます。FP2級の合格と同時にAFP資格を取得できます。
最安値の22,000円のコースには
FP2級対策の講義動画がついていなかったので
8時間以上の動画がついて
プラス1,650円だったらおトクだな、
って思って動画つきのコースにしました。


FP2級 / AFP
ちょうどこの時私は
市販のテキストで独学で勉強していたんですけど、
分量も多いし、難しいし、
心が折れていたときで…。
アーティスの動画のおかげで、
重要なポイントが理解できて、
挫折から立ち直れたので、
動画つきの方にして大正解でした♡


FP2級 / AFP
アーティスに実際に申込んだら、
メールでユーザーIDとパスワードが
すぐに送られてきて
すぐに勉強を始められました。
申込んだ時って、
めちゃくちゃモチベーションが上がってるから、
この機会を逃さずに
スタートダッシュを決められてよかったです♡


FP2級 / AFP
アーティス AFP認定研修の「提案書」課題について
AFP認定研修って、
キャッシュフロー表とか
提案書を作らなくちゃなんですけど、
作ったことないし、
初めてで不安しかなかったんですよね。


FP2級 / AFP
でもアーティスには
冊子のテキストがついていて

テキストも先生と生徒の
対話形式になっていて、
初心者がつまずきやすいところとか、
難しめなところを
わかりやすく、丁寧に解説してくれてます


動画もついていて
(最安値なのに、ありがたすぎ)


空欄を埋めていけば完成できる
Wordとexcelのファイルを
あらかじめ用意してくれていて、
空欄を埋めていくだけで完成できたので

はじめての私でも、
悩んだり、つまずいたりせずに
めちゃくちゃスムーズに、
さくさく提案書課題を進められました
思っていたよりも、
全然時間がかからなかったです。


FP2級 / AFP
私の場合は、平日の夜にちょっとと
週末にのんびり取り組んで
2週間くらいでした。
私の知り合いは、
たった数日で
速攻で終わらせてました。
質問は制限なしで
何度でもできるのも、
ありがたかったですね。
結局初心者の私でも、
テキストと動画だけで
ちゃんと提案書が完成できたのですが、
「いつでも、何度でも質問できる」
って安心感はすごく心強かったです。


FP2級 / AFP
提案書とキャッシュフロー表の提出は、
ファイルをメールに貼付して送ります。
プリントアウトする手間もいらないし、
郵送する時間と手間も大幅に省けて
スピーディーで便利でした。


FP2級 / AFP
「採点には最長10営業日かかります」
ってことだったんですが、
私の場合は、
2/15(土)の夜に提出して、
採点が終わったのが
2/20(木)の午前中でした。
たったの4営業日でした。
早っ!!
2/25(火)に
「AFP認定研修修了証明書」が
郵送で届きました。
私の知り合いは、
FP2級の試験前で
スケージュール的に
結構あせってたんですけど、
提出の翌日に採点してくれたそうで、
感動してました。
「アーティスを教えてくれて、ほんとありがと♡」
ってめっちゃ感謝されました。笑


FP2級 / AFP
APF認定研修の修了を
FP2級の受験資格する目的の人も
多いと思うんですけど、
アーティスなら
最短、スピーディーに
APF認定研修が修了できるので
おすすめです。


FP2級 / AFP
アーティス APF認定研修 FP2級の対策講座の部分について ※〈技能士課程〉を受講する方はスキップしてくださいね
すでにFP2級に合格している人で
AFP認定研修【技能士課程】を受講する人には
この部分は関係ないので
スキップしてくださいね
これからFP2級を受験する人で
AFP認定研修【基本課程】を受けようと
思ってる人は、
FP2級対策部分についても
要チェックです。
私が実際に受講してみて、感じた
FP2級対策講座の部分の
リアルな感想をまとめました


FP2級 / AFP
- テキストの情報が常に最新の情報にアップデートされていて、すごく信頼できて、かつ説明が的確でわかりやすかった
- たった+1,650円で、トータルで8時間以上の動画で学べてよかった
- 何度でも、質問ができて安心だった。(回数制限がなし)
- オンラインの学習システムで、スマホで効率的に勉強できてよかった
FPの試験範囲って、
法律や条例の改正が頻繁にあって、
市販のテキストや問題集だけだと
最新の情報の部分までは
カバーできていないケースが多いんですが、

アーティスは、
毎年、テキストの新版が出されるのはもちろん、
テキストに時間的に反映できなかった部分を含めて、
テキストに反映された部分も、
法律や条例が改正された部分については
一覧でまとめてくれていたので
すごく助かりました

っていうのも
新しく法律や条例が改正された箇所って、
試験で出題されやすいんですよ。
私は本番直前まで、
アーティスのまとめてくれた
新しく法律や条例が改正された箇所のまとめを見ていて、
実際にその箇所からばっちり出題されて
試験中に鳥肌が立ちました。
そして、無事に正解できたので
ほんとありがたかったです。


FP2級 / AFP
アーティスは受講料が最安値なのに、
たったの1,650円プラスするだけで、
トータルで8時間以上の講義動画を
つけられたのもすごくよかったです♡

私はアーティスを受ける前に、
市販のテキストの分量の多さと難しさで
思いっきり挫折していたので、
テキストを読む前に、
講義動画を見ることで
試験に出題されやすい
重要ポイントを確認できて
市販のテキストだけで勉強していたときとは
比べものにならないくらい
スムーズにテキストを読み進めることができて、
取っつきにくい難しい内容も
結構スムーズに頭に入ってきて、
ビックリでした。


FP2級 / AFP
正直動画のクオリティは、
画像がキレイとかではないんですが、
何の問題もなく見れましたし、
その部分のクオリティを追求して
受講料がアップするより、
かえって良心的で本質的でいいな、
って思いました。
無料のデモサイトで
講義動画のサンプルが見られます


FP2級 / AFP
他社だと質問ができても、
回数制限を設けているケースが多いんですが、
アーティスなら、
回数無制限で何度でも質問できます。
質問のメールフォームがこちらです


FP2級 / AFP

最安値なのに質問が無制限でできる、って
ほんとアーティスさん、
良心的すぎなんですよね。
実際に私も質問したんですが、
結構すぐに返事をもらえて、
説明が的確でわかりやすかったし、
参考のサイトまで教えてくれて
ほんとありがたかったです。
「いつでも、何回でも質問できる」
っていう安心感は、
ひとりで勉強している身としては
ほんとうに心強かったです。


FP2級 / AFP
アーティスのオンライン学習システムは
すごく使いやすくて
何のストレスもなく
直感的に使いこなせました。
テキストもスマホで見れるし、
問題演習もサクサクできるし

重点暗記帳で
わずかなスキマ時間も有効活用して
効率的に勉強できました



FP2級 / AFP
アーティス、こんな人にはおすすめしません……。
アーティスの講座については
受講料を大幅に上回る満足度で
感謝しかないんですが、
ザンネンなところっていうか、
ここは受ける前に認識してほしい
っていうところをあえて挙げるとするなら
FP2級受験対策用のテキストは
白黒で文字も結構びっしりなので、
パッと見は取っつきにくい
ってかんじは正直あります。
ただ、説明はとても的確で
わかりやすくて、
カラフルなテキストよりも自分のマークも目立つし、
私はアーティスのテキストをメインで活用しました


FP2級 / AFP

なのでテキストは
「フルカラーでとっつきやすい方がいい」って人には、
アーティスはおすすめしません。
提案書課題がメインの
AFP認定研修部分については、
ケチのつけようがないです。
パーフェクトです
最安値のAFP認定研修のアーティス、
思っていた以上に
「お値段以上」すぎて
ほんと感謝しかないです♡


FP2級 / AFP
さいごに
さいごにお伝えしたいことをまとめると
最安値のAFP認定研修のおすすめは
【アーティス】資格対策ドットコム です。
講座内容を客観的に比較しても、
実際に受けてみて、
ビックリするほど「お値段以上」で
予想以上の結果につながったので、
単に”安い”という視点に限らず、
すべてのAFP認定研修の中で、
【アーティス】資格対策ドットコム 、おすすめです


FP2級 / AFP
ってことです。
不安しかなかった
はじめての「提案書」課題も
96点でサクッと修了できましたし♡



市販のテキストと問題集で
FP2級・AFPの試験勉強を始めて
ガッツリ挫折していた私でしたが
【アーティス】資格対策ドットコム のおかげで
FP2級に一発合格できました。
しかも、学科・実技とも
9割以上得点できました♡


長くなりましたが、
さいごまで読んでいただきまして
どうもありがとうございます♡
FP2級とAFPの資格取得を
心からお祈りしています


FP2級 / AFP
