FP2級やFP3級の試験前日に
準備することや
知っておいたほうがいいことを
まとめました。
万全の体制で
本番の試験に臨んで、
合格を勝ち取って下さいね。
FP2級 / AFP
ちなみに私は、
未経験でゼロからFP2級を受けて
一発合格できました
学科・実技とも
9割以上得点できました
もくじ
試験当日の持ち物について
試験前日は、
全体的に見直しをして、
いつもより早めに勉強を終わらせて、
明日の持ち物を
準備しました。
試験当日に持っていくものリストは、
こんなかんじです
FP2級 / AFP
- 受験票(※顔写真の貼付については、日本FP協会ときんざいで異なる)
- 本人確認書類
- 筆記用具
- 電卓
- 腕時計
- +テキストや問題集など
- +お昼(さっととれるゼリー飲料やカロリーメイト的なもの、おにぎりなど)
- +飲み物
受験票、顔写真について
受験票に顔写真を貼るかどうかは、
きんざい と 日本FP協会の
どちらで受けるか異なります。
きんざいで受ける場合は、
顔写真の貼付が必要です
FP2級 / AFP
学科と実技の受験票、
2か所に貼ります。
写真のサイズは、
たて 3 x よこ 2.4 cmです。
日本FP協会で受ける場合は、
当日もっていく本人確認書類に
写真がある場合は、
顔写真の貼付は必要ありません。
本人確認書類について
くわしくはこちらです
写真のサイズは、
たて 4 x よこ 3 cmです。
本人確認書類
日本FP協会で受験する場合は、
本人確認資料を
必ず持っていきます
きんざいで受験する場合も、
もしもに備えて一応、持っていったほうが
安心です
私はきんざいで受けたんですが、
試験当日、本人確認書類での
本人確認はありませんでした。
FP2級 / AFP
試験中に
写真付きの受験票が
回収されるだけでした。
筆記用具、電卓、腕時計
筆記用具や電卓は
忘れると貸し出してもらえないので、
忘れずにもっていきましょう。
電卓は、
試験中に机に出せるのは
1つだけですが、
念のため予備があった方が
安心です
教室に時計がない場合もあるので、
腕時計も持っていきましょう。
筆記用具や電卓 について
くわしくはこちらの記事に書いたので、
よかったら参考にしてみてください
FP試験の電卓、ポイントとおすすめ 。本番の「シマッタ…」をふまえて ※ 記事のさいごでも紹介してます
FPの受験票が届いたら、電卓や顔写真など、持ち物をチェック。 ※ 記事のさいごでも紹介してます
テキストや問題集など
試験直前まで見直ししたい
テキストや問題集を
持っていきましょう。
私は実技と学科の過去問、
ナツメ社の問題集、
薄いバインダーを
持って行ったんですけど
ちょっと引くくらい重かったので、
過去問、両面印刷にしとけばよかった…
って思いました。汗
でも、いくら重くても
過去問を持っていかない
って選択肢はなかったんですよねー。
実際に試験開始直前まで
いちばん見直しをしたのが、
過去問でした。
FP2級 / AFP
過去問、めっちゃ大事です
お昼と飲み物
午前の学科と
午後の実技の間に
ささっと取れる昼食を
持っていきます。
受験する前は、
学科と実技の間に
そのまま試験会場で
昼食を取れるのかな、
って思ってたんですが、
学科が終わったら、
いったん会場を出なくちゃいけませんでした。
FP2級 / AFP
(私はきんざいで受けたので、
日本FP協会で受ける場合は
不明なんですが…汗)
会場はお茶の水の
損保会館で、
ソファーやテーブルのある
休憩スペースがあったんですが、
なぜか「立ち入り禁止」で
テープが貼られていて…
え、受験生のために開放してくれても
良くない??
なんか、冷たい…
って思いました。泣
お腹もすいていたし、
早くお昼を済ませて、
午後の実技に備えたかったので
みぞれ交じりの会場の外で、
人目を忍んで
立ったまま、凍えながら、
持ってきたおにぎりを
ささっと食べました…。
めちゃくちゃ、わびしかったです…。
外、超寒かったし、
おにぎりを速攻で食べて
会場に戻ったんですが、
みなさん、どこで昼食をとっていたのか、
なぞすぎでした…。
FP2級 / AFP
教室で食べてもよさそうかな
とは思うんですが、
お昼を食べてる人、
誰もいませんでした。
お弁当とか、
会場で食べると匂いが気になるかな…
って思うので、
ゼリー飲料とか
カロリーメイト的なものとか
匂いが気にならなくて、
ささっと栄養補給できるものの方が
いいかな、と思います。
勉強しながらでも
食べられますし。
万が一、遅刻した場合にも備えておく
試験当日は、余裕をもって
会場に着くようにするのは
基本中の基本ですが、
寝坊をしたり
電車が大幅に遅れたりして
遅刻しそうっていう場合にも、
念のため備えておくと
安心だと思います。
FP2級 / AFP
遅刻についてですが、
日本FP協会の公式サイトに
下記のようにありました
遅刻者の入室は、試験開始後30分までは認められますが、試験終了時間の延長はありません。
※遅刻と判断する基準は受検する教室への入室時間です。
引用:jafp.or.jp/exam/step_04
きんざいの公式サイトでは
探したんですけど
見つかりませんでした…汗
次の日の試験に備えて、夜はぐっすり眠りたいですが…
試験前日は、
明日の準備をしたら
早めに眠りたいところですが、
不安だし、緊張もあるし、
まぁ、
いつものようには眠れないですよね。
FP2級 / AFP
なので私は、
必死に眠ろうとしないで
眠れないとしても、
まぁ仕方ないよね、
試験前だし。
とりあえず、
目をつぶっておけば
最低でも目の疲れは癒せるっしょ
眠れなかったとしても
明日1日くらいは
気合で乗り切ろう
くらいの軽い気持ちでいるように
心掛けました。
ぐっすり眠れたまではいきませんが、
まあまあ眠れました。笑
FP2級 / AFP
私は普段から
眠りは超重視してるのと、
年齢とともに
なかなか寝つけなくなったので、
いつも寝る前に
テアニンを飲んでます
寝る前にテアニンを飲むと、
「良く寝た~」ってかんじで
朝、スッキリ起きられるし、
ぐっすり眠れて気に入ってるのと、
同年代の友だちとか
眠れなくて悩んでた家族にもプレゼントしたら
すごく気に入ってもらえて、
それから自分で買ってるよ~って言ってて
すごく評判がよかったので
よかったら、
前もって試してみてくださいね。
テアニンもそうですけど、
サプリは
ほぼiherb で買ってます
ちなみにテアニン、
緑茶とかに含まれている
リラックス成分で、
アミノ酸の一種です。
FP2級 / AFP
さいごに。
ここまで読んでいただきまして
どうもありがとうございます。
試験当日については、
こちらの記事にくわしく書いたので、
もしよかったらみてみてください
【FP2級】試験当日は、こんなかんじでした。気づいたことなど。つづきを読む
質問や私で役に立てることがありましたら、
コメント欄やお問い合わせフォームから
お気軽にお問い合わせください。
この記事を読んで下さった方が、
FP2級、FP3級の試験に
無事合格できますことを
心からお祈りしております。
試験勉強と試験、
がんばってくださいね。