「FPの試験のために、
新しく電卓を買おうかな」
「どんな電卓を買ったらいい?」
「おすすめは?」
と思っている人に向けて、
本番の試験で、
電卓に関して「シマッタ…」って思った
私の苦い経験をふまえて、
これからFP試験を受験する人が
新しく電卓を買う場合に、
どんなポイントで電卓を買えばいいのか
FP試験におすすめの電卓はどれか?
について書きました。
FP2級 / AFP
ちなみに、
未経験でゼロから
FP2級とAFPに一発合格できました
学科・実技とも
9割以上得点できました
でも、
実技で計算ミスしたところ、
きっといい電卓を使ってたら、
間違えずに正解できていたかも…
とか思ったりもしています。笑
(…って実力です。汗)
もくじ
私の愛用している電卓と、本番の試験前、電卓について心配してたこと
私が普段から使っていて、
本番の試験に持っていた電卓が
こちらです
いつ、どこで買ったのかも
全く覚えていませんが、
おそらく20年近く使っているかんじです。
何の不満もなくて、
日々愛用していました。
いくらだったのかは忘れましたが、
そんなに高くなったはず。
2,000円もしてないかんじかと。
「かなり使い込んでるのに全く壊れないし、
使いやすいし、
いい仕事してくるなー」って思ってて
もちろん本番の試験にも
この電卓を持っていくことにしました。
念のため
無印の(これは多分さらに古い)電卓も
サブで持っていくことにしました
本番の試験までは、
「みんなが一斉に電卓をたたいたら
結構うるさいだろうな…
音が気になって、
集中できないと困るな…」
って心配だったんです…。
本番の試験で「やっぱり新しい電卓買っておけば良かった…」と後悔
で、いざ本番の試験。
学科試験では、
計算問題もほとんどなくて
電卓を使うところはほとんどありません。
何事もなく
無事修了しました。
で、午後の実技の試験
私はきんざいの
【個人資産相談業務】を選択したんですけど、
最初の問題から
がっつり電卓を使う問題でした。
多くの人が
一斉に電卓を使っているはず…
ですが、
電卓を叩く音、
思ったより気にならないな…
っていうか、逆に
自分が電卓を叩く音が気になり過ぎる…
自分がカチカチと電卓を叩く音、
他の人の迷惑になってるかも…
って心配になりました…。
FP2級 / AFP
自分が電卓を叩く音が気になりすぎて、
いつもより
そーっと電卓を打つっていう…泣
しかも、
電卓が机の上でツルツル滑って
すごく打ちにくくて…
FP2級 / AFP
自分の机にはマットがひいてあって、
全く滑らなかったので
盲点でした。
ちなみに私の電卓の裏側は
こんなかんじです[arrow-down]
滑り止めのゴムが取れてて、
でももともとかなり小さいので、
ついていたとしても、滑りそう…汗
自分が電卓を叩く音が気になって、
いつもの調子で
電卓を打てないのと、
机の上でツルツル滑って
電卓がすごく打ちにくい…
ってことで
ちょっと、っていうか
しっかり動揺しました…。汗
FP2級 / AFP
いやぁ、盲点でした…。
本番での失敗をふまえて、電卓について調べてみた。
以前から
「電卓は安いのから高いのまで
けっこう価格に差があるな~」
とは思ってたんですが、
自分の使っている
安い電卓でも充分使いやすいし、
全然壊れないし、
電卓、安くて全然OK
って思ってたんですよね。
でも、私の失敗をふまえつつ、
電卓について
いろいろ調べてみました。
私、電卓について
知らなすぎでした…。汗
カシオの動画が
すごくわかりやすかったです
わかったのは、
企業の経理や財務、
税理士や会計士などの
プロの人が使ってるのは
実務電卓と呼ばれていて、
正確に早打ちができるように
「キーロールオーバー」という
機能がついていたり
周りを気にせずに電卓を使える
「サイレントタッチキー」
という機能などがついています。
さらに、電卓の裏側には
滑りを押さえる
「大型ストッパー」がついてます
それで私が欲しいなーと思ったのが、
CASIOの実務電卓 JS-20WK です
カラーは、
シルバー、ブラック、ゴールド、ピンクの
4色展開で、
写真はゴールドですが、
上品なシャンパンゴールドといった色で、
すごくキレイなんですよね~
とっても欲しいんですが、
Amazonや楽天で8,000円弱と
いいお値段します。笑
FP試験に持ち込める電卓の規定をチェック
FP試験に持ち込める電卓は
下記の規定があります
(1)計算機(電卓)は、次の各条件に該当する場合のみ使用を認めます。計算機が使用禁止計算機に該当する場合、計算機をしまっていただくなど試験監督者が使用不可の措置をとることがあります。また、ケースによっては受検を無効とさせていただく場合もあります。
イ.電源内蔵のもの(そろばん不可)
ロ.演算機能のみを有するもの。
※ 使用可………√・%・定数計算、消費税に係る税込・税抜、
売上に係る原価(MD)・売上・売価(MU)・利益率、日数・時間計算、
マルチ換算についてのキー、メモリー(M)機能(計算結果を1つだけ記録できるものに限る)、GTキーのあるもの。※ 使用不可……関数機能〔Σ(シグマ)・log 等〕・ローン計算・複利計算・紙に記録する機能、音〔タッチ音・音階・音声等〕を発する機能、プログラム(計算式)の入力(登録)機能、計算過程をさかのぼって確認できる機能等を有するもの。
ハ.数値を表示する部分がおおむね水平で、文字表示領域が1行であるもの。
ニ.外形寸法がおおむね26㎝×18㎝の大きさを超えないもの。(2)計算機は故障に備えて複数台、持参できますが、一度に使用が可能な台数は1台限りです。使用する計算機以外は、カバン等へしまってください。※ 試験中の計算機の交換につきましては、試験監督者の許可が必要となります。
(3)試験会場での計算機の貸出しは一切行いません。
引用:www.jafp.or.jp/exam/step_04/detail.shtm
一般的な電卓なら
大丈夫です。
FP2級 / AFP
FP試験のために電卓を買うなら?ポイントは4つ。
上記の規定と
電卓について調べたことと、
本番での後悔をふまえて、
FP試験の為に
新しい電卓を買うなら、
次の4つのポイントをチェックすると
いいと思います
FP試験の電卓
4つのポイント
- 早打ちに欠かせない「キーロールオーバー機能」がついているか
- キーを押すときにカタカタ音が小さい「サイレント機能」がついているか
- 机の上で滑りにくいように、電卓の裏に大きなストッパーがついているか
- カシオ か シャープなどメーカーによって、微妙にキーの配列が違うので、今まで使っていたのと同じメーカーの方が使いやすい
ちなみに
早打ちに必要な
キーロールオーバー機能ですが、
私のカシオの電卓には
ついていましたが、
無印のカード式の電卓には
ついてませんでした
電卓にきーーロールオーバー機能がついているか
チェックする方法は、
まず【1】を押したまま
次に【2】を押して
【1】→【2】の順に指を離して
12 と表示されれば
キーロールオーバー機能が
ついています。
ちなみに10桁か12桁かは、
FP試験に関していえば
どちらでも大丈夫ですが、
今後のことも考えて
12桁を買っておいた方が
安心だと思います。
FP試験におすすめの電卓3つ
上記の4つのポイントを満たした
FP試験におすすめの電卓が
下記の3つです
価格が高いものから
比較的リーズナブルなものまで
差がありますが、
一番大きな差は、
キーを打った時の感覚
「打鍵感」「キータッチ感」です。
FP2級 / AFP
カシオの最高峰の実務電卓
JS-20WKは、
税理士や会計士の方、
経理のプロの方の多くが使っている
プロ仕様の実務電卓で、
しっかりしたキータッチで打ちやすくて
早打ちできます。
電卓名人の重原佐千子さんが
電卓の使い方や機能とか早打ちの方法などを
説明した動画が勉強になりました
電卓はFP試験が終わったあとも使えるし、モチベーションアップにもつながる。
電卓はFPの試験が終わった後も
日常生活でちょくちょく使うものだし、
FPの資格を活かして
人前で電卓使う機会も
増えるかもなので、
この機会に
お気に入りの電卓を新たに買う
っていうのもいいかな
って思います。
FP2級 / AFP
私は
本番の試験の直後は
新しい電卓が欲しくて
カシオのJS-20WKを
本気で買おうか迷っていたんですが、
まだ憧れてるだけで
結局まだ古い電卓を使ってるんですよね…。
それにせっかくなら試験前に買って
試験勉強や本番の時に
使いたかったな~と思っています。
ちゃんとした電卓を買うことで
モチベーションアップにも
つながります。
あとあと、
この電卓はFP試験の時に買ったんだよな~
っていい思い出にもなるなーと思ったり。
さいごに
というわけで、
FP試験のための電卓について書いてきましたが、
何かのお役に立てたらうれしいです。
この記事を読んで下さった方の
FPの合格を心からお祈りしています。
試験勉強、がんばってくださいね!