ファイナンシャル・プランナー
合格に必要な勉強時間と学習期間の目安は?
- FP3級の勉強時間は40~80時間、学習期間は2~3か月が目安です
- FP2級の勉強時間は150~300時間、学習期間は3~6か月が目安です
ファイナンシャルプランナーの資格取得に必要な
勉強時間と学習期間がわかれば、
今の仕事や家事・育児、
プライベートの時間から
どのくらい時間を
捻出しないといけないか、
FP2級やFP3級、
どっちを受けるか?
いつの試験を目指すか?
1日どのくらい
勉強する必要があるのか?
がハッキリ見えてくるので、
合格がぐっと近づきます
ちなみに私は
FPに必要な勉強時間を意識せずに
無計画に勉強をしていて、
ダメダメなひとでした…。汗
FP2級 / AFP
FP2級に必要な
勉強時間とか把握していなかったので、
全体像がイメージできず、
始めのころは
むだに余裕をかましてました。
申し込みの段階でも
過去問に全く歯が立たないかんじで、
合格できる確信が
全く持てなくて、
申し込むかどうか
なかなか決められませんでした。
試験直前の2週間は
必死の追い込みを
しなくちゃいけなくなって
メンタル的にも
ハラハラ、ドキドキで
大変でしたー。汗
でも最終的に
FP2級に一発合格できました
学科、実技とも
9割以上、
得点できました!
というわけで、
ファイナンシャルプランナーの資格取得に必要な
勉強時間と学習期間はどのくらいなのか?
私の失敗をふまえて、
目安の勉強時間と
具体的に活用していく方法を
シェアします!
FP2級 / AFP
もくじ
ファイナンシャルプランナー(FP)の資格取得に必要な勉強時間と学習期間は?
ファイナンシャルプランナーの
勉強時間と学習期間の目安ですが、
このようになっています
級 | 勉強時間 | 学習期間 |
---|---|---|
FP3級 | 40~80時間程度 | 2~3か月 |
FP2級 | 150~300時間 | 3~6か月 |
FP2級の勉強時間については
こちらの記事に書きました
FP2級【勉強時間】と【学習期間】は?今だといつの試験を受けられる? ※ 記事のさいごでも紹介してます
FP3級の勉強時間については
こちらの記事に書きました
《FP3級》【勉強時間】【勉強期間】は? ※ 記事のさいごでも紹介してます
よかったらみてみてくださいね。
勉強時間は、知識や経験、目的や勉強法などによって変わる
上記の学習時間は
ざっくりとした目安なので、
資格の合格だけではなく
今後の仕事や生活や人生に役に立つ
体系的な知識を取得したい
または
とにかく合格できればいい
試験に出るところだけを
効率的に勉強して、
短期合格したい
って思うかによったり、
合格点ギリギリでOK
勉強時間は
最低限に押さえたい
って思うか、
いや、
合格点ギリギリだと不安だから
余裕をもって80%弱は
正解できるように
しっかり準備しときたい
って思うかによって
勉強法も違ってくるし、
トータルの勉強時間も
かわってきます。
FP2級 / AFP
試験までの時間や、
知識の程度、
性格も関係しますよね。
その辺のところは
こちらの記事にくわしく書いたので
よかったらみてみてください
FP2級 一発合格!2つの【タイプ別】勉強法と戦略 ※ 記事のさいごでも紹介してます
ファイナンシャルプランナー資格、2級と3級どっちから受ける?
はじめて
ファイナンシャルプランナーの資格を
取得するパターンとして
- FP3級に合格できばいい
- FP3級に合格したら、次はFP2級を目指したい
- 実務経験があるから、いきなりFP2級を目指す
- 最短でFP2級に合格したいから、FP3級は受けずに、いきなりFP2級を受ける。でも、実務経験がなくて、受験資格がないから、AFP認定研修をまずは受けよう
などがあります。
このあたりのことは、
こちらの記事にくわしく書いたので、
よかったらみてみてください
FP2級 と FP3級 違いは? ※ 記事のさいごでも紹介してます
今だと、いつの試験を目指せる?
勉強時間の目安がわかったら、
いつの試験を目指すかを決めれば、
学習時間が具体的になります。
FP2級とFP3級の試験は、
毎年1月、5月、9月の
年3回行われます。
直近の試験日と
申込み期間は
下記の通りです
試験日 | 申込期間 | 合格発表日 |
---|---|---|
2024年1月28日(日) 【終了】 | 11/14(火)~12/5(火) 【終了】 | 3/8(金) 【終了】 |
2024年5月26日(日) 【終了】 | 3/15(金)~4/5(金) 【終了】 | 6/28(金) 【終了】 |
2024年9月8日(日) 【終了】 | 7/2(火)~7/23(火) 【終了】 | 10/21(月) 【終了】 |
2025年1月26日(日) | 11/13(水)~12/3(火) | 3/7(金) |
未経験で、
知識はほぼゼロな
私みたいな人が、
たとえばFPの資格取ろう!
って思ったのが、
7月1日だとすると、
FP2級 / AFP
FP2級の場合は、
9月の試験は、
申し込み期間には間に合うけど、
FP2級の目安である
勉強時間:150~300時間
学習時間:3~6か月
から考えると厳しいから、
次の1月の試験を受けよう
とすると、学習期間は
7か月弱とれるな、
ってなりますね。
FP3級の場合は、
学習時間:40~80時間
学習期間:2~3か月
が目安になるので、
試験まで2か月半あるので
今から勉強を始めても
十分合格を目指せるかんじです。
FP2級 / AFP
1日や1週間の学習時間に落とし込んでおくと、いいですよ
いつの試験を受けるか決めて、
具体的な学習期間が分かったら、
トータルの学習時間から
1日の学習時間に
落とし込んでおきましょう。
FP2級 / AFP
たとえば、
FP2級の試験まで7か月弱(200日)
だとすると、
毎日、1日も休まず
勉強すると、
300時間 ÷ 200 = 1.5時間 / 日
1日あたり1.5時間の
勉強が必要になります。
毎日は勉強できないとしても、
1週間あたりの
トータルの学習時間を算出すると
1.5時間 x 7日 = 10.5時間 /週
1週間で10.5時間の
勉強時間を確保する計算になるから、
1週間単位で学習時間がとれるように
スケジュールを調整しようとか、
計画がたてられます。
このように、
自分が具体的にイメージしやすい
勉強時間に落とし込んでおくことを
おすすめします。
1日とか1週間とか
具体的な勉強時間の目安があると、
勉強の習慣ができて、
習慣になってしまえば、
やる気やメンタルに
あまり影響されずに、
たんたんと勉強を続けていくと
着実に実力と自信を
積み上げることができます。
FP2級 / AFP
さらに
勉強時間を記録しておくと、
ポイントをためる時みたいに、
モチベーションがアップしたり
達成感も得られます。
目安の勉強時間をクリアしたら、
ささやかなご褒美を決めておくのも、
楽しいです。
FP2級 / AFP
ご褒美を何に設定するか
決めるのも楽しいし、
実際にご褒美を達成したときも
うれしいので
2度うれしいかんじです。
私の場合は、
ワインとか。
ご褒美に
ふだんよりちょっとお高めの
いいワインを開けたいな、と
具体的な勉強時間に
落とし込んでおくと、
全体からみたときの
進捗状況が把握できて、
この調子だと、
自分の場合は、
当初の計画よりも勉強時間は
少なくても大丈夫そうだぞ
とか、逆に
もうちょっと
勉強時間を確保しようとか
早い段階で
軌道修正ができます。
私みたいに、
試験の直前の2週間前になって
鬼慌てなくてすみます。笑
さいごに。
ここまで読んでいただきまして
どうもありがとうございました。
ファイナンシャルプランナーの資格取得に必要な
目安の勉強時間を知って、
いつ、どの試験を受けようか、
と目標をたてて
仕事や家事、育児、
プライベートの時間から
どのくらいの時間を捻出して
勉強しなくちゃいけないか、
そして
1日の勉強時間はどのくらいか
具体的な目安に落とし込んで、
目安の勉強時間を達成できたら、
自分にご褒美をあげたりして
ご機嫌をとりながら、笑
ムリなく、ムラなく、
少しでも楽しく試験勉強ができたら
いいですよね。
そして、
スムーズにFPの試験に合格できたら
最高ですよね
FP2級 / AFP
具体的な勉強時間が
算出できたら、
さっそく勉強を始めましょう!
私の失敗や挫折をふまえた
FP2級の独学での勉強法を
こちらの記事に書いたので
FP2級【独学】での勉強法 | 3ステップで、ゼロから一発合格つづきを読む
よかったらみてみてくださいね。
質問や、私で役に立つことがあったら、
コメント欄やお問い合わせフォームから
お気軽にお問い合わせください。
この記事を読んでいただいた方が
FP技能検定に合格して
ファイナンシャルプランナーの資格を取得できますよう
心よりお祈りしています。
試験勉強、がんばってくださいねーー。