FP2級 独学の最大のデメリット【法改正】について

FP2級 独学の最大のデメリット【法改正】について

市販のテキストや問題集を使って
独学で勉強するときに、

最大の弱点になるのが
最新の法改正された部分

についてです。

FP コマツコ 日本FP協会 会員 / AFP FP コマツコ
FP2級 / AFP

しかも、
最近法改正された部分は、
試験でも出題されやすい
ので、

捨てるわけにはいかない、
っていうか

むしろ積極的に対策しないといけない、
重要な部分
です

ユーキャンのパンフレットの法改正分について
独学だと、最新の法改正部分への対策がとても難しいです…。 引用:ユーキャンのパンフレット

最近改正された分なので、
もちろん
過去問にも出てこないし、

市販のテキストや問題集を使って
独学で勉強するだけでは、

最新の法改正について
情報を得るのは非常に厳しいです。

FP コマツコ 日本FP協会 会員 / AFP FP コマツコ
FP2級 / AFP

実際に私が受けた本番の試験でも、
最近、法改正された分が
ばっちり出題されていました!

私はAFP認定研修の
アーティスを受講していて、

アーティスが
最新の法改正情報を
一覧でまとめていてくれたので

しっかり正解できましたー

結果、実技、学科とも
9割以上の得点で
一発合格することができました

2級FP技能士の合格証書とAFPの認定証
2級FP技能士の合否通知

この記事では、
市販のテキストと問題集だけの
独学だと対応が難しい、

最新の法改正、制度改正について、
どのように対策したらいいかについて
シェアしていきますね。

最近 法改正された部分は、出題されやすい。

直近で法改正された部分は、
市販のテキストや問題集に
反映されていなかったり
して、

独学で勉強していると、

法改正された部分は
なかなか対応が難しいですが、

実際の試験では、
その部分が問題にされやすい
ので、

捨てるわけにいかない
っていうか、

むしろちゃんと対策すれば
確実に得点につなげられます。

実際に私が受けた本試験でも、
最近法が改正された分が
ばっちり出題されて

FP コマツコ 日本FP協会 会員 / AFP FP コマツコ
FP2級 / AFP
2019年度(2020年)1月 2級FP 実技(金財・個人)【第4問】
最近法改正された部分が、本試験でもバッチリ出題されました。 引用:2019年度(2020年)1月 2級FP 実技(金財・個人)【第4問】

私は、通信講座のアーティスが
まとめてくれていた、
法改正のまとめを熟読していたので

アーティスの法改正情報
アーティスの法改正情報

ここ出そうだな、
って山を張っていたところが

実際に出題されていたのを見て、
震えました…

もちろん正解できました

この問題、
法改正されたのを知らないと、
自信満々で答えて、

不正解になっちゃいます…。
こわいですよね…。

アーティスやっててよかったです…。

過去問をさかのぼって解くときも、注意が必要。

最近の法改正された分を
ひと通り押さえておくのは、

過去問をやるときも、
注意が必要
です。

法改正の前と後では、
私が本番の試験で出された問題のように、
正解が違ってくることもあるので。

過去問が出題された時点では
正解だったことも、

法改正された今の時点では、
不正解になってるって可能性があるので。

FP コマツコ 日本FP協会 会員 / AFP FP コマツコ
FP2級 / AFP

なので
あまりに昔の過去問まで
さかのぼりすぎるっていうのも

リスクがあるってことも
認識しておく必要があります。

自分の受ける試験の法令基準日は?1月と5月の試験を受ける人は、特に注意

FPの試験は、
1月、5月、9月の
年3回行われますが、

各試験には、
それそれ法令基準日が
決められていて、

最近の試験日と
法令基準日は
下記の通りです

FP コマツコ 日本FP協会 会員 / AFP FP コマツコ
FP2級 / AFP
FP2級、FP3級の試験日と法令基準日
試験日 2023年9月の試験
2024年1月の試験
2024年5月の試験
法令基準日 2023年4月1日
2023年10月1日
2023年10月1日
ルール ※ その年の4月
※ 前の年の10月
※ 前の年の10月

※テキストは毎年6月あたまごろに最新版が発売されますが、10月の法令基準日の内容には対応していないケースが多いので注意が必要です

1月と5月の試験を受けよう
って思っている人は、
特に注意が必要です。

FP コマツコ 日本FP協会 会員 / AFP FP コマツコ
FP2級 / AFP

どういうことかというと

その時に販売されている
最新の版が
20-21年版で

2020年9月、
2021年1月、
2021年5月

の試験に対応してる
というケースについて
見ていきましょう。

FPのテキストや問題集は、
毎年6月の上旬頃に
最新版が発売されますが、

20-21年版は、

2020年4月1日現在で
施行されている法令で
出版
されます。

FP コマツコ 日本FP協会 会員 / AFP FP コマツコ
FP2級 / AFP

でも1月の5月の試験の
法令基準日は、
2020年10月1日
なので、

2020年4月以降に
法令改正された部分についての
問題が出題された場合には、

最新のテキスト
(2020年4月1日の法改正に準拠)
の情報で問題を解くと、

不正解になってしまうっていう、
ゆゆしき事態が発生します。

FP コマツコ 日本FP協会 会員 / AFP FP コマツコ
FP2級 / AFP

で、実際に私は
これを本番の試験で
経験しました。

対策していなかったら…
って思うと、
ゾッとします…

実際に試験で出題!法令改正があった項目

私が実際に受けた、
2020年1月26日のFP2級 きんざいの実技(個人)の
試験問題で、

建蔽率の緩和に関する
下記の問題が出題されました

2020年1月 FP2級 実技(金財・個人)の問題

TAC出版『みんなが欲しかった! FPの教科書 2級・AFP』の
試験当時の最新版の19-20年度版では

建蔽率の緩和の箇所は、
下記の通りでした…

TAC出版『みんなが欲しかった! FPの教科書 2級・AFP』【19-20年版】第2部 P.134
準防火地域の建蔽率の緩和が、反映されていません…。 引用:TAC出版『みんなが欲しかった! FPの教科書 2級・AFP』【19-20年版】第2部 P.134

このテキストの情報で
この問題を解くと、

1. 甲土地は準防火地域で、防火地域ではないから10%の緩和はない
2. 甲土地は特定行政庁が指定する角地だから10%の緩和が当てはまる

このことから、

60%の建蔽率が10%緩和されて、
625㎡ x (60+10)% = 437.5㎡となり、
答えは437.5㎡

ってなりますよね。

でもこれだと、
不正解になります。

っていうのは、

2019年の6月の法改正で、
準防火地域についても、
建蔽率が10%緩和される

ことになっていたからです。

FP コマツコ 日本FP協会 会員 / AFP FP コマツコ
FP2級 / AFP

なので正しくは、
625㎡ x (60+10+10)% = 500㎡となり、
500㎡が正解になります。

この問題が、
2019年9月の試験に出題されていたら、
法令基準日は2019年4月1日なので、

建蔽率は70%で、
正解は437.5㎡で、

この問題が出題されたのは、
2020年1月の試験で、
法令基準日は2019年10月1日なので、

建蔽率は80%で
正解は500㎡になります。

このケースのように

最新の法改正された部分って、
本番の試験で出題されやすい
ので、
ちゃんと対応しないといけないんです。

FP コマツコ 日本FP協会 会員 / AFP FP コマツコ
FP2級 / AFP

で、私はどうだったか?
っていうと、
正解できました

私がメインで使っていた、
通信教育のアーティスのテキストは、
こうなっていて

アーティスのテキスト
準防火地域の建蔽率の緩和について、ちゃんと最新の法改正が反映されています。 引用:アーティスのテキスト

しかも、
試験の数日前から試験直前まで、

アーティスがまとめてくれた、
法改正の情報を
チェックしていたからです

アーティス FP2級の法改正についてのまとめ
アーティス FP2級の法改正についてのまとめ

ほんと助かりました…。
アーティスの通信講座、
やっててよかったです

市販のテキストと問題集だけで
独学で勉強していたら、

この問題、
絶対に間違えていました…。

FP コマツコ 日本FP協会 会員 / AFP FP コマツコ
FP2級 / AFP

最新の法改正については、どう対応すればいい?

このように、

最新の法改正された項目は、
実際の試験で
出題されやすいのに、

市販のテキストだけだと
対応しきれないん
です…。

FP コマツコ 日本FP協会 会員 / AFP FP コマツコ
FP2級 / AFP

通信講座とちがって、
市販のテキストや問題集は、

買ったあとの
サポートは基本、
期待できないんですよね…汗

それに比べて、通信講座は

受講中は継続的にサポートして
合格まで導いてくれるっていう
安心感があります。

FP コマツコ 日本FP協会 会員 / AFP FP コマツコ
FP2級 / AFP

なので、
独学派の方も

最新の法令改正に対応するためにも、
通信講座の受講を、
検討する価値ありです。

私も独学で合格するつもり満々で
できるだけ
お金をかけたくなかった
んですが、

アーティスの通信講座を受けて、
ほんとよかったです。

なんでアーティスにしたかっていうと、
AFP認定研修で、
受講料が最安値だったからです。

FP コマツコ 日本FP協会 会員 / AFP FP コマツコ
FP2級 / AFP

アーティスの通信講座、

たとえるなら、
独学以上、がっつりな通信講座未満的な
絶妙な位置づけ
て、

最新の法改正についても
ばっちり対応してくれて

質問も回数無制限で、
何度でもできる
ので、
すごく心強かったです。

実際に質問してみたときも
すぐに回答をもらえて、

説明も的確で、
参考のサイトも教えてくれたり、

受講料がすごくリーズナブルなのに、
なんかすみませんって、
なんか恐縮しちゃうレベルでした。笑

しかもアーティス、
受講料が最安値なのに、
動画がついているコースもあります

アーティスの動画

未経験で、知識ほぼゼロの私にとって、
いきなりテキストを読むのは、
結構しんどかったので、

テキストを読む前に、
動画をイッキ見することで、

テキストの内容が
スムーズに頭に入ってくるようになったので、

すごく効率的に
勉強ができました。

FP コマツコ 日本FP協会 会員 / AFP FP コマツコ
FP2級 / AFP

アーティスの通信講座は、
日本FP協会のAFP認定研修を
兼ねていて、

FP2級の資格と一緒に、
AFP資格も取得できましたし

AFPの認定証

受講料は2万円ちょっとで
AFP認定研修(基本課程)の中で
最安値です

アーティスの通信講座、
お値段以上で、コスパも最高で、
受けてよかった
です。

FP コマツコ 日本FP協会 会員 / AFP FP コマツコ
FP2級 / AFP

アーティスの通信講座については、
くわしくはこちらの記事に書いたので
よかったら読んでみてください 【レビュー & 口コミ】このFP講座で、挫折からFP2級に一発合格できました! 注目記事【レビュー & 口コミ】このFP講座で、挫折からFP2級に一発合格できました! ※ 記事のさいごでも紹介してます

さいごに。

ここまで読んで頂きまして
どうもありがとうございます。

試験の表紙には必ず、

20xx年x月x日現在試行の法令等に基づいて解答してください

って書いてあるので

2級FP技能士の試験問題の表紙

意識する必要があるんですけど、
法改正の部分って、
あまり意識しないですよねぇ…。

私も、試験の直前まで
全然意識してませんでした…。

たまたま試験の数日前に、
アーティスがまとめてくれていた
法令改正のまとめを熟読して、

ここなんか出そうだな、
ってピンときて
山を張ったら、

実際の試験で何問か出題されて、
滑り込みセーフ

ってかんじだったので。汗

実際のところ
無事に合格した人の中には

最後まで法改正とか、
自分の受ける法令基準日とかも
全く意識しなかった…
って人もいるかもです。

でも、アーティスの通信講座って、
そういう細かいところまで
ちゃんとサポートしてくれたり、

アーティスのテキストは、
すごくクオリティが高かったので、

未経験でも
9割以上の得点で
一発合格できた
んだと思ってます。

FP コマツコ 日本FP協会 会員 / AFP FP コマツコ
FP2級 / AFP

アーティスの通信講座については、
こちらの記事にくわしく書いたので
よかったらみてみてください 【レビュー & 口コミ】このFP講座で、挫折からFP2級に一発合格できました! 注目記事【レビュー & 口コミ】このFP講座で、挫折からFP2級に一発合格できました!つづきを読む

この記事を読んで頂いた方が、
FP2級に合格できますことを
心よりお祈りしています。

試験勉強、
がんばってくださいね。

FP コマツコ 日本FP協会 会員 / AFP FP コマツコ
FP2級 / AFP

3 COMMENTS

sato

fp2級の受験を検討している者です。
独学での受験を考えており、市販のテキストや問題集の法令基準日と試験での法令基準日が気になり検索したところ、こちらのページにたどり着きました。
試験において、法改正に対応できていないとどの様に影響するのか具体的でとてもわかりやすかったです!
ただ1点、記事途中の見出しで「1月と5月の試験を受ける人は、特に注意」とありますが、その後の吹き出しで同じ内容のことを言っているはずが、「1月と9月」となっています!!吹き出しのほうがイラストもあって目を引くのでぱっと見ではそちらの情報が先に頭に入ってきました。
記事をよく読めば間違いに気づきますが…

独学の予定でおりましたが、アーティスの体験談の記事も合わせて読みました。できるだけお金をかけずに短期間で確実に合格したいので、アーティスを受講することも検討したいと思っています。
ありがとうございました!

返信する
FP コマツコ

satoさま

コマツコです。
サイトをご覧いただき、
またコメントをお寄せいただきまして
どうもありがとうございます!

ご指摘いただきました箇所を、
さっそく修正致しました。
どうもありがとうございました。
混乱させてしまい、失礼いたしました…。

わたしも最初は市販のテキストと問題集だけで
試験対策しようと思っていたのですが、
法改正部分はどうしてもネックになってきますよね…。

市販のテキストの中では、
きんざい から出ているテキストと問題集が
最新の法改正がいちばんていねいに反映されています。

おすすめのテキストと問題集については
下記の記事にまとめたので
よかったらご覧になってみてくださいね↓

https://fp-afp.komatsuko.com/fp2-textbooks-mondaishu-recommend/

アーティスの受講も検討されているとのこと、
アーティスを受講すれば、
法改正部分はバッチリです!

私はFP2級だけでなくAFPの資格も取りたかったので、
AFP認定研修のFP2級講座を受講しましたが、

もしsatoさんが「AFPの資格はいらない」ということであれば、
シンプルなFP2級講座もあるので、
そちらもあわせてご検討されるといいかなと思いました。

受講料が安いのはメリットですが、
受講期間がAFP認定研修のコースと比べて
短くなっている点はご注意くださいませ。

アーティス、講座内容の違いは
下記の記事にまとめましたので
よかったら参考になさってみてくださいね↓

https://fp-afp.komatsuko.com/artis-which-course/

satoさまのFP2級合格をお祈りしています!
また何かございましたら
お気軽にコメントをお寄せくださいませ^^

コマツコ

返信する
sato

ご丁寧に返信くださり、ありがとうございます。
関連する記事についても教えてくださりありがとうございました。
とても参考になりました!
AFPは2級を取ってから考えようと思っていましたが、アーティスを受講するのならセットになったコースの方が良さそうですね。
いろいろと教えてくださり、ありがとうございました☆

返信する

コメントはお気軽にどうぞ

こちらの記事についてのご質問、ご意見、ご感想などがございましたら、お気軽にコメントをお送りください。

 * サイト上に公開されます