※ きんざいの実技の科目名「資産設計提案業務」は長いので、文中では「資産」と略して表記しています。
FP2級 日本FP協会の実技
(資産設計提案業務)の
全体の構成や配点、
合格率、
出題範囲や出題形式や
勉強法や攻略法について
まとめました。
私が実際に受けたのは、
きんざいの実技(個人)ですが、
日本FP協会の実技の過去問も
しっかり勉強して、
分析しました!
FP2級 / AFP
ちなみにFP2級、
未経験でゼロからの挑戦でしたが
一発合格できました
学科も実技も
9割以上、
得点できました
というわけで、
私の経験もふまえつつ、
日本FP協会の実技(資産)について
全力でシェアしていきますねーー。
もくじ
FP2級 日本FP協会 実技(資産)の問題数、配点、合格率、時間は?
まずは、
日本FP協会 実技(資産)の
全体的な構成、問題数、
配点、合格点
試験時間などについて見ていきましょう。
FP2級 / AFP
日本FP協会 実技(資産)の全体の構成と問題数
日本FP協会 実技(資産)
試験問題の構成は
こんなかんじになっています
大問が10つ
【第1問】~【第10問】あって、
大問の中に
小問 「問○」がいくつかあって、
全体で40問あります。
解答か所は、
回によって多少ばらつきがありますが、
70か所前後です。
日本FP協会 実技(資産)の配点と合格点
日本FP協会 実技(資産)は
100点満点で、
60点(6割)以上で合格です。
配点は
正式には公表されていませんが、
一般的に考えられている
配点のルールがあります
《FP2級》日本FP協会【実技】
おおまかな配点ルール
- 1つの問に対して、解答する箇所が1つの場合は2点。
- 1つの問に対して、解答する箇所が複数ある場合は、1点 x 解答箇所。
2020年1月の試験の
問16と問19を例にとって
みてみましょう。
問16はこんな問題です
この問題は、
1つの問に対して、
解答する箇所が1つのなので
配点は「2点」と考えられます。
つづいて
問19は穴うめ問題です
この問題は、
1つの問に対して、
解答する箇所が複数あるので、
1点 x 解答箇所。
というルールに基づいて、
配点は 1点 x 4か所 = 4点
と考えられます。
この配点ルールに基づいて
全体を計算すると、
2020年1月の試験は
2点 x 28 = 56点
1点 x 45 = 45点
合計 101点
になるので、
配点が2点のところの
どれか1つを
配点1点にします。
どの問題の配点を
1点減らすかは、
日本FP協会のみぞ知る
って感じです。
ただ、
このルールで
得点の目安はつかめます。
ちなみに
LECの配点予想だと
問2の配点を1点としていました。
問題の難易度が低いから
というのが理由だそうです
資格講座のフォーサイトや
LECは
試験当日~翌日にかけて
解答速報を配信しているので、
各社の配点予想を知ることができます
FP2級 / AFP
フォーサイトは
試験当日の午後8時30分~
LECは、
試験の次の日の午後5時~
日本FP協会 実技(資産)の試験時間
日本FP協会 実技(資産)の試験時間は、
90分(1時間30分)です。
毎回、解答箇所が
70前後と多くて、
「時間が足りなくて
全問解けなかった…」
「時間ギリギリで
めちゃくちゃ焦った…」
という声をよく聞きます。
日本FP協会 実技(資産)は、
時間との戦いになります。
「後回し問題」や
「捨て問」をすばやく判断したり、
試験勉強の段階から
解答のスピードを上げるように
訓練したり、
出題順ではなくて、
どの問題から解き始めるかを
決めておくなど、
効率的に問題を解くための
対策が必要になります。
FP2級 / AFP
日本FP協会 実技(資産)の合格率は?
日本FP協会 実技(資産)の
ここ最近6回の試験*の合格率は、
57.26%
です。
* 2024年5月までの過去6回分の試験
ちなみに、
きんざい 実技(個人)の
ここ6回の試験の合格率は
38.62%
となっています。
ここ最近の実技の科目別
合格率の推移がこちらです
日本FP協会の実技の合格率、
きんざいの実技より、
圧倒的に高いです
FP2級 / AFP
ちなみに
日本FP協会の【学科】の
ここ最近6回分の合格率が、
49.93%
なので、
日本FP教会の【実技】は
【学科】よりも合格しやすいです。
FP2級 / AFP
日本FP協会 実技(資産)の出題範囲は?
日本FP協会の実技は、
例年、
下記のような出題になっています
大問 | 出題分野 |
---|---|
【第1問】 | FP総論 |
【第2問】 | 金融資産運用 |
【第3問】 | 不動産 |
【第4問】 | リスク管理 |
【第5問】 | タックスプランニング |
【第6問】 | 相続・事業承継 |
【第7問】 | ライフプランニング(キャッシュフロー表) |
【第8問】 | ライフプランニング(係数早見表) |
【第9問】 | 総合問題 |
【第10問】 | 総合問題 |
各大問が実際どんなかんじで出題されるか
見ていきましょう。
FP2級 / AFP
【第1問】FP総論、
ここは全問正解したいところです
【第2問】金融資産運用は
計算して解答する問題が
多いです
【第3問】不動産は、
こんなかんじです
【第4問】リスク管理は、
保険証券の資料が与えられて
答えていく問題がメインです
【第5問】タックスプランニングは、
速算表や早見表を使って
計算する問題が多いです
【第6問】相続・事業承継は、
相続に関する知識を問う問題や、
贈与税や
借地権などの相続税評価額を
計算する問題が頻出です
【第7問】は毎回
キャッシュフロー表についてです
【第8問】は毎回
係数表をつかった計算問題です
【第9問】【第10問】は、
総合問題です。
<設例>を読んで
問題を解いていきます
【第9問】【第10問】は、
問題数が多く、配点が高いので、
時間が足りなかった…泣
ってことにならないように、
私だったら、
開始と同時に
まず【第7問】以降を片づけます。
FP2級 / AFP
日本FP協会 実技(資産)の出題形式は?
日本FP協会 実技(資産)の
出題形式は、
すべて記述式で、
下記の4タイプです
- 〇×問題
- 四答一択式
- 穴埋め問題(記述式 or 語群から選ぶ)
- 計算問題
○×問題はこんなかんじです
四答一択式の問題は
実技でもおなじみですが、
実技の場合は、
<資料>が与えられているケースが
多いです
穴埋め問題は、
解答を記述するタイプと
語群から選ぶタイプが
ありますが
語群から選ぶ方が多いです。
実技では
計算問題も多いです
実技の「一部合格」は、翌々年度末まで有効
実技または学科のみ
合格することを、
「一部合格」といいます。
実技の「一部合格」は、
一部合格した試験日の
翌々年度末まで有効です。
FPの試験は、
5月、9月、1月と
計3回あって、
その年度の一番最後の試験は、
1月の試験になります。
たとえば
2020年1月の試験は、
2019年度の1月の試験になります。
次回の申し込むときは、
実技の「免除申請」を
忘れないようにしてくださいね
日本FP協会 実技(資産)の過去問は無料で入手できる
日本FP協会の実技の過去問は
日本FP協会の公式サイトから
無料で入手できます
私も公式サイトからプリントアウトして
使いました
けっこうページ数があるので、
できれば両面印刷すると
いいと思います。
公式サイトには
解答しかないので、
解説は
FP2級ドットコムさんを
利用させてもらいました
すごく使いやすくて、
解説も的確で
わかりやすかったです。
無料で利用できるので、
ありがたすぎです
FP2級 / AFP
日本FP協会 実技(資産)の勉強法、対策法、攻略法
日本FP協会の実技の
勉強法と攻略法について
みていきましょう。
日本FP協会 実技(資産)の勉強法、対策法
日本FP協会の実技(資産)の
勉強法についてですが、
インプットに関しては、
学科と共通でOKで、
特別必要ないです。
過去問をくり返し解いて、
出題パターンに慣れておく、
自分のものにしておく、
という
アウトプット中心の勉強が
メインになります。
最初から鉛筆ではなくて、
オレンジやピンクのフリクションを使って、
問題を解いていくといいですよー。
FP2級 / AFP
計算過程も残しておくと、
あとから見直す時に
実際に計算する手間を省けて、
どこを間違えたのか
確認できるし、
答え合わせの手間も減らせて
効率化できて
情報が一元化できます。
赤シートを使うと、
まっさらな状態で
問題を解けるので、おすすめです
日本FP協会 実技(資産)の攻略法
日本FP協会の実技は、
きんざいの実技に比べて
問題自体の難易度は
易しめですが、
問題数がとにかく多くて
時間との戦いになるので、
いかにスピーディーに
効率的に問題をこなしていくか
が、ポイントになります。
FP2級 / AFP
後回しする問題や
いわゆる「捨て問」を
スピーディーに判断したり、
試験勉強の時から
時間を測って問題を解いて、
自分なりの
問題の解く順番を決めておくと
いいと思います。
わたしだったら、
まず毎回出題される
【問7】のキャッシュフロー表と
【問8】係数の計算問題
をササっと片づけて
リズムに乗ったところで、
時間の余裕があるときに
配点が高くて、分量が多い総合問題の
【問9】【問10】を片づけて、
気分的にも軽くなって
他の問題を片づけていく
っていう戦略をとります。
とにかく日本FP協会の実技は
時間との戦いになるので、
試験勉強の段階で
自分なりに効率的に解ける方法を
みつけておいてくださいねー
FP2級 / AFP
さいごに。
ここまで読んでいただきまして
どうもありがとうございます。
日本FP協会の実技(資産)について
みてきましたが
なにか質問や
私でお役に立てることがあれば、
コメント欄やお問い合わせフォームから
お気軽にご連絡ください。
日本FP協会の実技(資産)と
きんざいの実技(個人)、
どっちを受けようかな?
って迷われている方は、
きんざいと日本FP協会の実技を比較した
こちらの記事が参考になると思います
《FP2級》【実技】きんざい、日本FP協会、どっちで受ける?つづきを読む
この記事を読まれた方が
FP2級に合格できますことを
心からお祈りしています。
試験勉強、がんばってくださいね。
こんにちは、とても丁寧でわかりやすく参考になりました。
有難うございます。
配当だけ質問よいですか?
問1は4箇所解答があり3問が正解で3点もらえるのですか?
それとも4問正解で4点の配当でしょうか?
木村さま
コメントを頂きましてどうもありがとうございます。
こちらのご質問ですが、
>問1は4箇所解答があり3問が正解で3点もらえるのですか?
>それとも4問正解で4点の配当でしょうか?
FP2級・日本FP協会・実技
2020年1月【第1問】につきましては、
「3問正解で3点、2問正解で2点…」といったかんじで、
各1点での配点で、
正解した数に応じて得点になるかと思います。
正式な配点やルールは公表されていませんので、
あくまでご参考まで。
木村さまの合格を心よりお祈りしております!