FP2級の受験資格には、
FP業務に関し2年以上の実務経験を有する者
とありますが、
自分の仕事は、
実務経験に当てはまるのかな?
そもそも、
ここでいう「実務経験」って?
具体的にいうと?
って思いますよね。
FP2級 / AFP
それに、
自分はFPの経験がなくて
受験資格がないから、
まずはFP3級を受けよう
とか
AFP認定研修を受けよう
って思っている人も
FP2級の受験資格になる
「実務経験」って
意外に幅広いので、
実は自分の今の仕事や
過去の職歴が
「実務経験」に当てはまる
ってケースも多いので、
要チェックです。
FP2級 / AFP
ちなみに私も、
FP2級の受験資格、
ないと思ってたんですが…、
自分の職歴が
「実務経験」に該当していると
自分で判断して
(↑ここ、だいじです)
受験資格を
実務経験で申請して、
無事、合格できました
FP2級 / AFP
「実務経験」の具体例や
疑問に感じがちなことなどを
きんざいや
日本FP協会の公式サイトを
調べたり、
実際の申し込み画面の
キャプチャーも取ったので、
シェアしますねーー。
もくじ
FP2級の受験資格になる、実務経験って?
FP2級の受験資格のひとつに
FP業務に関し2年以上の実務経験を有する者
があります。
「実務経験を有する者」って
どういうことか?
については、
きんざいと日本FP協会の
公式サイトでは
下記のように記載されています
金財の定義する
「実務経験」がこちら
「実務経験を有する者」とは、資産の設計・運用・管理及びこれらに係わる相談業務、コンサルティング業務等(いわゆるファイナンシャル・プランニング業務)に携わった経験がある者をいいます(「資産」とは金融資産だけでなく、不動産の実物資産も含みます)。
引用:kinzai.or.jp/ginou/fp/jitsumu_keiken.html
日本FP協会が定義する 「実務経験」がこちら
「実務経験を有する者」とは、資産の設計・運用・管理及びこれらに係わる相談業務、コンサルティング業務等ファイナンシャル・プランニング業務に携わった経験が通算2年以上ある者をいいます。
引用:jafp.or.jp/exam/qualification/work.shtml
つまり、
「実務経験を有する者」は
以下の3つのどれかの業務に
携わった経験がある人ということになります
FP2級の受験資格の「実務経験」
- 資産の設計・運用・管理
- 資産の設計・運用・管理に係わる相談業務
- 資産の設計・運用・管理に係わるコンサルティング業務等(いわゆるファイナンシャル・プランニング業務)
つまり、
FP2級の実務経験は、
ファイナンシャル・プランナーとして
働いた経験でなくても、
資産(不動産も含む)に
携わる仕事をしている(していた)
経験が2年以上あれば
「実務経験を有する者」として
FP2級の受験資格になる
っていうことになります。
「実務経験」
かなり幅広いです!
FP2級 / AFP
きんざいと日本FP協会の
公式サイトには、
おおむね「実務経験」にあたる
具体例が挙げられているので、
くわしくみていきましょう。
FP2級の実務経験として認められる、具体的な仕事(業務)は?
きんざいの公式サイトに
挙げられている10つの具体例が
こちらです
- 銀行、保険会社、証券会社、クレジット会社等の金融機関に勤務している方
- 保険会社の代理店の職員
- 税理士、公認会計士、不動産鑑定士、宅地建物取引士、社会保険労務士、中小企業診断士、弁護士、司法書士、行政書士などで資産に関する相談業務に従事している方
- 会計事務所の職員
- 不動産会社、建設会社など土地建物の取引・建築・相談業務に従事している方
- 投資顧問会社の職員
- 生活協同組合などの共済等担当職員
- 商品先物取引会社の職員
- 一般事業会社および官公庁の福利厚生担当者および金融・財務・経理担当者
- 商事会社の商社金融担当者、商事会社やコンピュータ会社等の金融機関営業担当者および金融機関向けソフト開発担当者
日本FP協会が、
次のいずれかに該当する場合、おおむね「実務経験」として認められます。
として挙げている
10つの例も
きんざいとほぼ同じです
- 証券会社、保険会社、銀行、クレジット会社などの金融機関に勤務している方
- 保険会社(代理店)の職員
- 税理士、弁護士、司法書士、行政書士などで、資産に関する相談業務に従事している方
- 会計事務所の職員
- 不動産会社、建設会社など土地建物取引・建築・相談業務に従事している方
- 投資顧問会社の職員
- 生活協同組合などの共済等の担当職員
- 商品先物取引会社の職員
- 一般事業会社および官公庁の福利厚生担当者および、金融・財務・経理担当者
- 商事会社の商社金融担当者、商事会社やコンピュータ会社等の金融機関営業担当者および、ソフト開発担当者
FP2級の受験資格になる
「実務経験」、
けっこう幅広いですよねー。
FP2級 / AFP
【2年以上】の実務経験の意味は?
FP2級の受験資格の
FP業務に関し2年以上の実務経験を有する者
の【2年以上】は、
受験の申し込みの最終日までに
通算で2年以上の
実務経験があればOKです。
FP2級 / AFP
通算でOKなので、
複数の企業での
経験年数を合算できます。
きんざいの公式サイトには
下記の通り記載されています
実務経験期間の計算
実務経験の期間は受検申請受付最終日現在で計算します。
引用:kinzai.or.jp/ginou/fp/jitsumu_keiken.html
日本FP協会の
公式サイトには
下記の通り記載されています
年数の計算方法
実務経験の年数は受検申請締切日までに、通算2年以上ある者
複数の企業等での経験年数は合算できます。
例:1年6カ月(1社目)+1年10カ月(2社目)=3年4カ月※通算年月2年未満の場合、受検資格として認められません。
実務経験となる業務であった期間を計算
補助業務も含みます。
引用:jafp.or.jp/exam/qualification/work.shtml
ちょっと不安だったので、きんざいに電話で聞いてみた
自分の職歴が、
「実務経験」に当てはまりそうだぞ
とは思ったんですが、
ちょっと不安だったので、
きんざいに電話して
聞いてみたんですけど、
あなたの職歴は、
「実務経験」にあたりますとか
逆に、あたりませんとか
ハッキリした回答は
もらえませんでした。
っていうのも、
実務経験の判断は、
きんざいや
日本FP協会ではなく
自分自身にゆだねられている
からなんです。
FP2級 / AFP
実務経験の申請は、自己申告。証明書類は必要ない。
FP2級の受験資格になる
実務経験の判断は、
自己申告になります。
FP2級 / AFP
金財と日本FP協会
公式サイトには
下記のように記載されています。
金財がこちら
なお、受検資格の申請は自己申告制(第三者による証明は不要)ですが、虚偽・不正が発覚した場合は、試験の中止、合格の取消しを行う場合があります。
引用:kinzai.or.jp/ginou/fp/jitsumu_keiken.html
日本FP協会がこちら
実務経験の判断につきましては、自己申告となりますので、ご自身でご判断ください。
引用:jafp.or.jp/exam/qualification/work.shtml
つまり
判断するのは自分で、
自分の仕事が、
実務経験にあたると判断すればOK
ってことなんです。
FP2級 / AFP
なんか意外ですよね。
FP2級の実務経験、実際の申し込み画面をチェック
きんざい、日本FP協会の
実際の申し込み画面を
チェックしていきましょう。
きんざいの
申し込み画面は
このようになっています
職務内容は、
下記の3つから選択します
- 資産の設計・運用・管理の業務
- 資産の設計・運用・管理の業務に係わる相談業務
- 資産の設計・運用・管理の業務に係わるコンサルティング業務
勤務先ごとの
年数と月数を入力します。
通算の経験年数は、
月数は切り捨てて、
年数のみ記入します。
日本FP協会の
申し込み画面は、
このようになっています
実務コードは、
下記の3つから選択します
- 資産の設計・運用・管理の業務
- 資産の設計・運用・管理の業務に係わる相談業務
- 資産の設計・運用・管理の業務に係わるコンサルティング業務
きんざい、日本FP協会とも、
証明書等を添付したり
別途郵送する必要はありません。
自己申告でOKです。
FP2級 / AFP
FP2級の実務経験について、疑問に思いそうなポイント
FP2級の実務経験で
疑問に思いそうなポイントを
まとめました。
2級の実務経験は、
正社員じゃなくてもOK。
アルバイトやパートでも大丈夫です
FP2級 / AFP
日本FP協会ときんざいの公式サイトに
下記の通り
記載されています
Q2-30: 実務経験の例として金融機関等への勤務が挙げられていますが、アルバイトでもかまわないのですか。
Q2-30: かまいません。正社員、派遣社員、嘱託社員、アルバイト、パートなど勤務形態を問わず、実務経験に該当する職務内容であれば、実務経験年数としてカウントできます。
引用:jafp.or.jp/exam/qa/
2級の実務経験は、
アシスタント、補助業務でもOKです。
FP2級 / AFP
年数の計算方法
引用:jafp.or.jp/exam/qualification/work.shtml
補助業務も含みます。
業務(仕事)として担当した経験は、OK
個人的な取り組み(趣味など)はNGです。
FP2級 / AFP
「業務」(仕事)として担当した経験を対象とします。個人的な取り組み(趣味など)は含まれません。
引用:jafp.or.jp/exam/qualification/work.shtml
結論:FP2級の受験資格になる「実務経験を有する者」は意外に多い
こうしてみてくると、
FP2級の受験資格になる
FP業務に関し2年以上の実務経験を有する者
に、意外に当てはまる人、
多いんじゃないでしょうか?
FP2級 / AFP
そして、
自分の業務が
FP2級の受験資格の
「実務経験」に当てはまるかどうか
判断するのは
自分自身で、
きんざいでも、
日本FP協会でも
他の第三者でもない
ってところも
要チェックです。
さいごに。
私も、
最初はFPの実務経験ないなー
って思っていました。
それで
FP2級の受験資格を得るために、
アーティスのAFPの認定研修(基本課程)を
申し込んだんですけど、
よくよく調べたら、
自分の職歴が
実務経験にあたるな、ことで
申し込むときの
FP2級の受験資格は、
FP業務に関し2年以上の実務経験を有する者
として
申請しました
FP2級 / AFP
もちろんFP2級の前に
AFPの認定研修を修了して
それを受験資格にしても
OKだったんですが、
試験勉強で手いっぱいで、
余裕がありませんでした。汗
結局、試験が終わって、
合格発表を待つ間に
AFP研修を修了したんですが、
知識もばっちり頭に入っているし、
試験が終わって
なんだか手持ち無沙汰だったので、
タイミング的に
ちょうどよかったです。
FP2級に合格したら、
すぐにAFP資格の手続きも
できました
アーティスのAFP研修、
受講料も最安値で、
内容もサポートもよくて、
大当たりでしたよー
FP2級 / AFP
こちらの記事にくわしく書いたので
よかったらみてみてください
注目記事【体験レビュー】アーティスのAFP認定研修、はじめてでも〈96点〉で合格できました♪つづきを読む
この記事を読んでいただいた方が
無事にFP2級に合格できますことを
お祈りしています。
試験勉強、
がんばってくださいねー。